このセクションは、デフォルト ワークフローのアクションを変更する場合にのみ参照してください。 デフォルト ワークフローについては、「デフォルト ワークフローの理解」で説明しています。 先に進む前に、まず「アクションのプロパティ」に目を通してください。 
            
 
            
               -   をクリックします。  
               
-  問題の種類 リストで、カスタマイズするワークフローを選択します。  
               
-  変更したいアクションのある状態を 状態 リストから選択します。  
               
-  ワークフロー ページには、この手順で入力する以下の情報が表示されます。    
                   
                     - この状態に適用されるすべてのアクション (ボタン ラベル 列に表示されます) 
                     
- 現在の状態で特定のアクションを取ったときに移行する新しい状態 
- 有効な各アクションの理由コード (該当する場合) 
 注: [編集] アクションと [再割り当て] アクションは、Issue Manager ですべての状態に対してあらかじめ定義されているものであり、変更できないので、ダイアログには表示されません。 
                   
-  次に示すタスクを実行します。    
                    
                     - 現在の状態にアクションを追加する 
- アクションの追加 をクリックし、ステップ 6 に進みます。 
                     
- 現在の状態のアクションを編集する 
- 編集するアクションを ボタン ラベル 列で選択します。 
                     
- このワークフローに新しい状態を追加する 
-  「ワークフローの状態をカスタマイズする方法」のステップ 3 に戻ります。 
                     
- このワークフローにおけるアクションのソート順序を変更する 
-  
                        リスト内で上または下に移動するアクションの 上へ移動 ボタンまたは 下へ移動 ボタン (アクション 列内) をクリックします。 
                         
- 別のワークフローからアクションを削除する 
- 削除するアクションの 削除 ボタン (アクション 列内) をクリックします。 確認ダイアログで はい をクリックします。 
                        注:  Issue Manager では、問題によって参照していないアクションだけが削除されます。 
                         
- 別のワークフローのアクションを変更する 
- ステップ 2 に戻ります。 
- 別のワークフローの状態を変更する 
-  「ワークフローの状態をカスタマイズする方法」のステップ 2 に戻ります。 
                     
 
-  アクションの新規作成の場合は、状態 "<状態名>" のアクションの新規作成 ダイアログ ボックスで新規アクションのプロパティを指定します。 アクションの編集の場合は、[状態 "<状態名>" のアクションの編集] ダイアログ ボックスで既存アクションのプロパティを変更します。 「アクションのプロパティ」を参考にしてください。