Web アプリケーションで通常記録されるほとんどの HTTP 情報は、無効にされます。 詳細な HTTP ログが必要な場合は、ユーザーのプロファイルでこの設定を有効にします。
| サンプル メッセージ | 説明 | 
|---|---|
| ===> | 方向:===> (サーバーへ)、<== (サーバーから) | 
| Block# 1 -------------------- | ブロック #:ブロックには、サーバーに送信されるメッセージおよびメッセージに対するサーバーの応答が含まれます。 両方の部分の終端に、Terminal メッセージが付きます。 | 
| MSGTYPE: UPDATE | メッセージのタイプ。 オプションには、-CREATE、UPDATE、GET、DESTROY、TERMINAL が含まれます。 | 
| CLASS: 1/1 | メッセージを処理するコントロールのクラス | 
| ID: 1 | メッセージを処理する一意のコントロール識別子 | 
| RESPONSE: 0 | ステータス メッセージ | 
| PROPERTIES: TYPE:PROP_TYPE_INTEGER Name:INITIAL_VERSION Value:90290 TYPE:PROP_TYPE_POINT Name:INITIAL_RESOLUTION Value:java.awt.Point[x=96,y=96] TYPE:PROP_TYPE_POINT Name:INITIAL_DISP_SIZE Value: java.awt.Point[x=1280,y=1024] ... | プロパティの一覧。 各プロパティには、タイプ、名前、および値があります。 | 
ログ レベルが デバッグ に設定されている場合、トラブルシューティングに必要なログ情報が、ログ ファイルに記録されます。 問題が発生し、Micro Focus SupportLine に問い合わせる必要がある場合は、ログ レベル デバッグ を使用しているログ ファイルを提供してください。