タブを使って、ワークロード モデルや、開始時間、監視オプションに関するワークロード プロファイルを構成できます。
| 項目 | 説明 | 
|---|---|
| 増加 | このオプション ボタンを使って、増加ワークロード モデルに切り替えることができます。 | 
| 定常状態 | このオプション ボタンを使って、定常状態ワークロード モデルに切り替えることができます。 | 
| 動的 | このオプション ボタンを使って、動的ワークロード モデルに切り替えることができます。 | 
| 終日 | このオプション ボタンを使って、終日ワークロード モデルに切り替えることができます。 このオプションを選択すると、下の 終日ワークロードの設定 ボタンが有効になります。 | 
| キュー | このオプション ボタンを使って、キュー ワークロード モデルに切り替えることができます。 | 
| 時間経過に伴う仮想ユーザー数グラフ | ダイアログ ボックス上部のグラフには、選択したワークロード モデルがグラフィカルに表示されます。ここでは、[ユーザー タイプ] テーブルで選択したユーザー グループに関連付けられたデータが使われます。 | 
| [ユーザー タイプ] テーブル | ダイアログのこの部分では、プロジェクトに関連付けられたユーザー タイプの設定を編集できます。 オプションは、選択したワークロード モデルによって異なります。 (ユーザー タイプの構成の詳細は、個々のワークロード モデルの構成のトピックを参照してください。) | 
| 開始時刻 | テストの開始時刻を時間、分、および秒で設定します。 | 
| 相対 | このオプション ボタンをクリックすると、指定した期間が過ぎた後にテストが開始します。 | 
| 絶対 | このオプション ボタンをクリックすると、指定した時間にテストが開始します。 | 
| 自動的に監視を開始する | 監視テンプレートを既に作成していて、テストと一緒に自動的に Performance Explorer が開始/終了するようにしたい場合は、このチェック ボックスをオンにします。 | 
| エラー時に TrueLog を生成する | このチェック ボックスをオンにすると、エラーが発生したすべてのトランザクションについて TrueLog Explorer ファイルが生成されます。 | 
| リアルタイム測定値を有効にする | このオプションがオンの状態の場合、テスト全体のすべての仮想ユーザーについてリアルタイム測定値データがグローバルに生成されます。 この設定は、あらかじめ設定されているプロファイル設定より優先します。 このオプションがオフの状態場合、リアルタイム測定値データは、テスト全体のすべての仮想ユーザーについてグローバルに無効になります。 この設定は、あらかじめ設定されているプロファイル設定より優先します。 このオプションがオンの状態でグレー表示されている場合は、対応するプロファイルでこの設定が有効になっているユーザー タイプについてのみリアルタイム測定値データが生成されます。 この場合、ツールチップにリアルタイム測定が有効なユーザー タイプの情報が表示されます。 注:仮想ユーザーいずれかのリアルタイム測定値データに関するプロファイル設定オプションが変更されると、このチェック ボックスの状態は自動的に変わります。 | 
| 負荷テストの説明 | (省略可能) プロジェクト管理用に、テストの説明をここに入力することができます。 | 
| 終日ワークロードの設定 | ([終日] ワークロード モデルが選択されている場合のみ有効) 終日ワークロードの設定 ダイアログを開きます。 |